> | ![]() |
||
![]() |
![]() |
||
▲写真左:文中に記載、くだんのラインズウーマンの決め姿 ▲写真右:マリンちゃん(子供らがそう言ってました、子供に抱き付かれゴロンしてしまいました) (第7節 スペランツァFC高槻 との試合) 2007年6月17日は女子サッカーのマリーゼの応援に行ってきました、6号線を車で北上する事30分のJビレッジにです。昨年のこの時期はWカップの合宿が有ってJビレッジの周りは大変な混雑であった事(当方も行った)を思い出します、今年は道も駐車場のスイスイでした。 第7節の今回の相手は”スペランツァFC高槻”です二部で首位の強豪です、試合は13時開始で天気は快晴でした、最初は正面スタンドの屋根下に着席しましたが半袖では少々寒かったので弁当食べたら早々に日向(ひなた)の席に移動しました、おかげで腕が真っ赤に焼けました。 アウェイの応援エリアがガラガラです、相手チームサポータが2名しか居ませんでした、身内・知人が応援帯同する事が普通かなと思っていましたが大阪からのサポートは大変な様です。今後は遠隔地チームはWEBで応援の応援を呼びかけたり、有力HPへのリンクで応援要請を行えば良いと思うのです、なぜなら試合終了後にスタンドからエール受けるとき2名しか居ないのでは儀式になりません。
|
|||
![]() |
![]() |
||
▲写真左:日本代表丸山選手の切り替えし ▲写真右:FC高槻のリザーブ * |
|||
当方の今回の課題(興味)はラインズウーマンの動きを観察することにしました。観察する観点から見ると今回のラインズウーマンは選手よりサポータに旗振りや走行の姿を、そのかっこ良さをアピールしていた様に感じました。 試合前半はマリーゼ70%の支配で進みましたが双方ともなかなか得点できません、ようやく後半7分に21番鮫島からのパスを14番FWの丸山桂里奈選手がゴールを決めました、さすが日本代表です切替えしのスピードがすごく早いです。その後の後半も50%づつの支配率です、マリーゼ守備が破られ相手シュートが4本も出ましたが全てギリギリで外れました、さすがに首位チームです楽には勝たしてくれません、試合が長引いたら相手に得点されるケースでしょう。 最終的には丸山の一点が決勝点となり1−0でマリーゼの勝ちです開幕からは5勝2分けで二部の首位に躍進しました、来期の一部昇格を期待します。 |
|||
[Home] [ページ先頭] * |
*