MLBはふるい!! 女子サッカー ”マリーゼ”応援記
 
   
*

女子サッカーなでしこリーグ”マリーゼ”応援記  (第1節: 清水第四SCプレアデス との試合)


2007−4−29 5月連休にJビレッジにTEPCOマリーゼの応援に行って来ました、昨年1部では1勝しか出来ず2部降格し 今年最初の試合でした、観客数は約定員の半分で2000人程度だったでしょうか、薄日快晴で絶好の日よりです それこそ老若男女が観戦に来ていました。

ビジター応援隊は家族を含め20名程で節度良い応援をしていました、その脇に当方は席を取り応援しました(勿論マリーゼの応援です)。試合ですが 先発メンバーが昨年より結構変わっていました地元出身の鈴木玲美が出ているのは期待が持てました。

*

 
*

試合経過です 7割はマリーゼ支配でしたが なかなかゴール出来ません 決定力不足です なぜ代表の丸山桂里奈が出ていなのでしょうか?出し惜しみはいけません、前半のシュート数はアバウトですがマリーゼ10本、清水1本といった所でした。

写真撮影しましたが選手の動きが激しく的を捕らえきれず良い画面をショットする事は困難でした サッカーは桜の立ち木撮影とは違いますね(あたりまえよ私らは汗かいて予想出来ない場所に行くのが仕事ヨ と声が聞こえます)。

後半に予想外が発生しました! オウンゴールです これは儲けものです 清水第四はガックリとしたと思います 今まで0−0でこのままイーブンで行けると思っていたでしょうに 相手に同情しました。結局、1−0でマリーゼの勝ち、シュート数マリーゼ21本、清水第四1本でした、今回はマリーゼの決定力不足が露呈しすっきりしない試合でした こういうのは胃に悪いです。目立った選手は9番21番2番でした、次の試合の良いパフォーマンスに期待します/Lakkin


考察:

(教訓:結果よりもプロセス)若い力とベテランが噛み合っていた、この状況が互角以上のチームのときも出て欲しい。
@天気・運用・・9点
A試合内容・・8点
Bサポータ・雰囲気・・6点 

 (総評:天気がよく、かわい子供が多かったので9点)

 

 
   [
Home]   [ページ先頭

 

*