> | KTー88 PPアンプ |
|
UL・3極の切替が可能で コンセプトは長定時間安定です * |
||
特徴: @TRアンプから流用したパワートランスを使い出力管に440V供給する A6L6や6CA7への差換えが簡単(15分)に出来る B初段は12AX7/T7/U7/12BH7Aに差換え可能 * |
||
[ 設計構想 ]◆ 回路図 |
||
◆電源: ヤマハCA2000(B級100WX2 /A級20WX2)パワートランスを流用しました、ファイナル用巻線(44−21−0−21−44V)の88Vを4倍整流しています(目方から予測するとこのトランスは300ワットは取れそうなので話半分として150W、440Vで割れば80mA/1本は取れそうです、実際に運用させたところトランスは”暖かくなる”程度です。
このトランスにはCA2000ドライバー用として56−37−0−37−56V巻線もあります、巻線抵抗から判断すると600mA以上は取れそうです、∴今回の前段管のヒータはこの巻線を使います、更にC電源用としても使います。
◆入力段: 実回路の説明・・・初段と位相反転段はCカップリングしていますので位相反転段グリッドはグランドレベルです 一方共通カソードはー70Vでプルダウンしています、途中にTRが有りますが、これは仮定として直結回路にしたとき前段の30〜200Vを無事受ける為の布石回路です。 ◆出力段:
|
||
[ 使用部品 ] ◆真空管:
◆配線材:
|
||
[ 製 作 ]
|
||
[ 性能評価 ] (a)F特、1W/8オーム負荷 (b)最大出力 KT−88 UL ・・・未計測 |
||
[
聴感評価 ] (a)音質 /3結出力管比較 ・テレフンケン・・・EL−34 OK、並の上(まだこの球の良さが引き出せていない) ・松下 ・・・6CA7 絶品音(水割り飲んでほっとしてゆったりした感じ) |
||
[Home] [ページ先頭] * |